*************************************
以下、運営者(櫻井)あての通知(営業メールなど)から転載したものです。
当方では内容に関する問い合わせは受け付けておりません。
*************************************
いつもご利用いただきありがとうございます。 ボクシル編集部です。
きたる6/15にCSの業務効率化としてAIチャットボットを導入したSmartHR、インヴェンティットの2社をお招きし、プロジェクトの全容と稟議申請の仕方などのポイントをお話いただくパネルディスカッションを開催します。 ▼視聴登録はこちら!(無料)▼ https://karakuri.ai/seminar/seminar/saaspanel/?utm_source=boxil&utm_medium=email&utm_campaign=220615_saas 本セミナーでは、SmartHR×インヴェンティットが ・AIチャットボットの導入はどうやって進め、どのように社内へ説明したのか? ・どうやって費用対効果を算出し、稟議を通したのか、稟議を通すための工夫は? ・導入後のコスト削減効果の具体的な数値 ・具体的な活用方法や活用のポイント、想定外のことやそこからの学びは? をお話します。 DXが重要といわれて久しい昨今ですが、DXの成否は単にツール導入だけでなく、いかにプロジェクトとして人や組織を巻き込み推進できるかによって決まります。それができるか否かでその後の実行(運用)や成果にも影響を及ぼします。 そして、失敗や落とし穴を事前に知ることができれば、しなくて良い失敗を回避できます。本セミナーでは、それらをどうしてきたかを実践する2社から一気に聞けますので、ぜひ今後の参考までにご視聴ください! 特にCS部門で業務効率化を考えている方は必見です! ▼視聴登録はこちら!(無料)▼ https://karakuri.ai/seminar/seminar/saaspanel/?utm_source=boxil&utm_medium=email&utm_campaign=220615_saas ※本メールはカラクリ提供コンテンツです。
◆◇いつもお読みいただきありがとうございます◇◆
発信者:スマートキャンプ株式会社東京都港区三田3−13−16 三田43MTビル13階 お問い合わせ先:info@boxil.jp 配信停止ご希望の方はこちらから ボクシルSaaS:https://boxil.jp/ ボクシルマガジン:https://boxil.jp/mag/ Facebook:https://www.facebook.com/boxiljp Twitter:https://twitter.com/BOXIL_info YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCw0-UD5wPjtaVF6MACqKwSA ※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。 Powered by SMARTCAMP CO., LTD.