top of page

フォーラム記事

TTTRRRJJJYYY
2022年7月01日
In 【匿名投稿限定】あの時のルサンチマン&ウーマン
80年代バブル真っただ中。 大学卒業後、私は故郷を遠く離れ大東京ど真ん中の旗艦店でリテール向け証券営業マンとして社会人1年目を迎えた。 「東京!!楽しい!!」 ミーハー丸出しで街を歩き雑居ビルに飛び込んで、名刺を配り歩くことは全く苦でなかった。 世はNTT株公開に湧く、猫も杓子も投資、投資の時代。 「ぜひうちで口座開設を!まずはチューコクファンド(中期国債ファンド)でも」 新規顧客開拓は難なく進み、全国同期の中で華々しいデビューを飾った。 新人にもノルマが課されるころ上昇相場は反転、人々の投資熱も冷めてきた。 華々しいデビューを飾った新人は、ほんの1年経たずして「できない子」になった。 日々の株の割り当て数字の上司チェックが前場・後場に入る。 「いくらだ?」 「・・・マルです」 マルというのは「ゼロ」のこと。 上司や先輩から「それを言っちゃ~お終いよぉ」的な顔をされ、胃が痛い毎日。 しかし腐っても世はまだバブル。銀行や信販会社は、入社1年目の若造にも数百万という与信枠を授けてくれていた。 そう、我々営業マンは「ローンカード」を使ってノルマ達成を果たすのだが、カード与信枠は徐々に縮小されていく。 複数の友人の名を借りて作った口座(法令違反の仮名・借名取引!)は、利益を出すどころか損してばかりなのに日々売買を重ねる。 この「手張り」口座たちは、気付けば稼働率では自分の最大の顧客になっていた。 今なら証取法(今は金商法)違反でクビだが、当時の緩いコンプライアンスでそんな若手営業マンは何人も居た。 中には長期のクローズド(売却できない)期間がある投資信託のノルマをローンカードでまかなった挙句、首が回らなくなって辞職した友人もいた。 自分は数年で営業職を干され極度のローンカード地獄は免れたが、カード与信枠が大幅減の状態が長年続いた。 30年たった今、当時の自分に言いたいのは、「何で組織の論理に流されて、自ら傷を負うんだ?」「『マルです』を繰り返していいから、時間と金を将来への投資と勉強に向けるべきじゃないの」。 今だからこそ、そう思う。 私がいた証券会社の名前は「Y」。簿外債務が原因で自主廃業して今は影も形もない。 それでもこの会社には優秀なOB達もいて、金融業界の内外で存在感を示している。 時間を遡れないし、歴史にタラレバはないが、この話を教訓にしてほしい。 1つ、誤った組織の論理に流されれば自分が損をする 1つ、いかに忠誠を尽くそうが組織は無くなるし、個人の力が試される 1つ、「社員は悪くありません」と言う社長が居ようが居まいが、人生は自己責任である つまり、「自分」が軸に無いとだめだ、ということだ。 Y社が潰れたのちも日本を代表する様々な企業がなくなり、あるいは統合し、終身雇用は崩れて副業が解禁され、「複業」時代へのパラダイムシフトが起こっている。 それでも、組織の「中の人」、なかんずくシニア・ハイミドルの方は、まだ「寄らば大樹」のメンタリティーで生きているように思う。 それ、違うと思います。 それ、絶対、違うと思います。 幸せなセカンドキャリアのために、「自分」を軸に、自分を信じて!
主要顧客はローンカード content media
0
0
33

TTTRRRJJJYYY

その他
bottom of page